18日目:2015年5月24日(日) パレルモ2015・5月
5月7日(木)に到着してから17日ぶりのパレルモ空港です

この岩山を背にした空港の風景が。..。.:*大好きです・゜゚・*:.
【パレルモの空港とマフィア】
「プンタ・ライジ空港」(Punta Raisi)と呼ばれるパレルモ空港
正式名は、ファルコーネ・ボルセリーノ空港(Aeroporto di Farcone Borsellino)
1992年5月23日、マフィアに暗殺された2人の判事、ファルコーネ判事とボルセリーノ判事の死を悼み、二人の名前をとった空港です
その暗殺方法は、銃殺や刺殺というような生やさしいものではなて、
パレルモと空港を結ぶ高速道路を走っていた判事が乗る車を、
道路ごと爆破する
というとんでもない方法だったそうです
ワタシ達がパレルモに入ったのは5月22日
判事が暗殺された5月23日の1日前です
23日に反マフィアのイベントでもあるのか、広場で↓こんなテントを見ました

テントに掲げられている言葉
Lo stato è più forte della Mafia perché Lo stato siamo noi!
「私達はマフィアより強い!」みたいな意味でしょうか
観光旅行で訪れるシチリアで、マフィアを意識することはないですが、マフィアが撲滅される日はまだ遠いのでしょう

パレルモの空港は小さすぎず大きすぎず、
田舎モンのワタシには過ごしやすい(人混みが苦手)

空港の目の前は、白波が跳ねる青い地中海

さあさあ飛行機に乗りますよ
さよならシチリア また来る日まで
飛行機は、乗り継ぎ空港のフランクフルトを目指して、ぶーーーーん
ふと、下界を見下ろすと
…∑(゜∀゜)あっ!! アレは?

ヴェネチアだよね?ね?
うーーん なんだか得した気分

アルプスを越えると…

フランクフルト空港で迎えてくれたのは、ラーメンの看板だった
ちょっと食指が動いたものの「せっかくだから、日本まで我慢して旨いラーメンを食べよう!」と、相成りました
【2015年シチリア周遊旅行】の記事は、これにて終了です
お読みくださいまして、ありがとうございました(人´ω`).☆.。.:*・
- 関連記事
-
- ついに機上の人となったワタクシ@パレルモ空港 (2017/02/28)
- ポリテアマ劇場で空港行きのバスを待っていると…@シチリア (2017/02/27)
- ウニパスタの食べおさめ@シチリア (2017/02/26)
- ヴィッチリアの市場あたりの夕方@シチリア (2017/02/25)
- パレルモ パラッツオ・ミルト周辺をブラブラしてみた(・∀・) (2017/02/24)
スポンサーサイト

イタリア旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村
設置してみました↑
もし記事が気に入っていただけたら、ポチッとクリックお願いします(。・ω・)ノ゙