南イタリア+エオリア諸島13日目②(2013.10.13)
リパリ島2日目
本日は、ついにストロンボリ島の噴火を見に行きます
その名も
stromboli tour by night

島のシンボルであるストロンボリ火山は、昼間も噴煙を上げるが、
なんと言っても見どころは、夜に赤い溶岩を噴き上げる様子
こんな写真を見て、参加したいような、でも怖いような…


Stromboli Vulkaneruption / Thilo Hilberer
ストロンボリ島(Stromboli)は、エオリア諸島で四番目に大きい島
表面積12.6km² 人口約400人で、エオリエ諸島の一番北東に位置
【ストロンボリ火山観光のパターン2種】
①トレッキングツアー
山岳ガイドと一緒に火山に登り、火口付近から火山活動を観察
②船のツアー
遠く離れた海上から、夜空にドカーンと噴き上がる噴火を眺める
【予約はホテルか街中のお店で】
ワタシ達は宿泊しているホテルで、②船のツアーを予約してもらいました
定員が有るので、前日までに予約した方が無難らしい
リパリ島のアチコチにある「ストロンボリ火山観光」をアレンジする店で
声をかけられるので、オフシーズンなら、けっこう当日でもOKなのかもしれない
※シチリア島ミラッツオや、イタリア半島のトロペアからもツアーが出ている
【船のツアー:スケジュール】
ホテルで予約した時は、12時出港以外は何もわからず出かけました
実際に船に乗っても、特別に説明は無いです
(船内放送らしきものはあるが、聞き取れるワケもない)
着いたら降ろされて、出港の時間を教えてもらうだけ
遅れたら、たぶん取り残されます
だって乗るとき、絶対に人数数えてないよ(;・∀・)
実際はこんなスケジュールでした
12:00 リパリ島 出発
13:00 パナレア島 到着
14:00 パナレア島 出発
15:00 ストロンボリ島 到着 登山客は登山へ ワタシ達は島をウロウロ
19:30 ストロンボリ島 出発 海上から火山見学
21:15 ストロンボリ島へ戻り、登山客を乗せて出発
22:30 リパリ島 到着
ツアーは、コチラの会社でした Popolo Giallo →ツアー詳細
ツアーの種類、出発の曜日・時間・金額がわかります
※ツアー催行日は毎日ではないです。開催曜日に注意です

ホテルでくれた予約券 ↓

2人で70€
とりあえず12時出発なのはわかった
ホテルのお姉さんのサイン(右下)がすごすぎる 芸能人並…

船に乗るときに、予約券はこのチケットと取り替えた
乗り降りするのに必要かと思って、大事にしまっていたが、
この後は一度も確認されなかった

ここ漁師さんの小さい船も係留する小さい港、マリーナ・コルタから出港

他にもツアーは色々。船の大きさも色々

コチラは、リパリ島に来た観光客

たくさん船が発着する港なのに、その海は漂うくらげも見える透明さだー

スポンサーサイト

イタリア旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村
設置してみました↑
もし記事が気に入っていただけたら、ポチッとクリックお願いします(。・ω・)ノ゙
最新コメント